IPアドレス、ドメイン、レンタルサーバー関係説明サイト
このサイトは、主に、 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用という形で作成しております。
このサイトは、インターネットの情報発信では必要不可欠と思われる知識について非常に簡単に分るように作成したサイトです。
IPアドレス(アイピーアドレス、 Internet Protocol Address )とは、パケットを送受信する機器を判別するための番号である。IPで定義されている。もともとは狭義のインターネットで用いられるものだが、インターネットの普及と共にLANでも使われるようになった。
PアドレスはMSB(最上位ビット)に近い側をネットワーク部、LSB(最下位ビット)に近い側をホスト部として区別する。ネットワーク部がネットワークを指定し、ホスト部がそのネットワーク内の機器を指定する。ネットワーク部とホスト部の区別にはサブネットマスクを用いる。
2009年現在、IPアドレスとして多く利用されているのはIPv4というプロトコルに基づく32ビットのアドレス空間である。
インターネットの普及とともに、IPv4のままでは近年中にアドレスが枯渇してしまう、という「IPアドレス枯渇問題」が浮上してきた。
その問題解決を視野に入れて構想、規格が定められたIPv6プロトコルでは、IP アドレスは128ビットに拡張されている。
うまくIPv6を普及させることができれば「IPアドレス枯渇問題」は解消するのだが、2009年現在、IPv6の普及があまり進んでいないままで、IPアドレスを消費するIP-Phoneなどの普及が加速して残数が少なくなっており、比較的精度が高くなってきた詳細な分析では、このままでは2011年前後に枯渇してしまうとの予想が多く立てられ、各方面で様々な対応策が近いうちに行われることが望まれる状況になってきている。
★リンク プロバイダーインターリンク 固定IPアドレスとは?
ドメイン名 (domain name)と は、コンピュータネットワークにおいて個々のコンピュータを識別する名称の一部。ICANNによる一元管理となっており、世界中で絶対に重複しないようになっている。通常、IPアドレスとセットでコンピュータネットワーク上に登録される。
多くの場合、ドメイン名はその下位に1つまたは複数のホスト名を連ね、またドメイン名それ自身もホスト名である。
Domain Name Systemにより、ドメイン名を含むホスト名とIPアドレスとの変換が実行されている。DNSが電話帳、IPアドレスが電話番号、ドメイン名(ホスト名)が名前という関係で、ドメイン名は苗字に相当する。ドメイン名には更に名前をつけることができる。
しばしばドメイン名=土地という例が示されることがあるが、IPアドレス=土地、ドメイン名=家屋という考え方が近い。
★リンク ドメインに関するリンク集 ドメイン取得ならゴンベエドメイン
ホスティングサーバとは、サーバの利用者自身でサーバの運営・管理をしなくてもいいように、有料または無料でサーバ機のHDDの記憶スペースや情報処理機能などを利用させるサービスを言う。サーバホスティング、または俗に「レンタルサーバ」とも呼ばれる。
サーバの運営・管理はプロバイダや通信事業者が行っているものから、SOHOで個人的に行っているものまであるが、総じて1台のサーバを仕切ってクォータとして複数の利用者に貸し出す形を取る場合が多い。サーバ機が設置・稼動している場所はインターネットデータセンター(IDC)と呼ばれている。
一般にはサービス提供者が所有する1台のサーバ機を複数の利用者で使用するものが多いが、サービスによってはサーバ機一台を丸ごと占有できる専用サーバもあり、サーバ機をサービス提供者の所有ではなく利用者の所有としてデータセンターに設置し、通常の運用を委託するハウジング、コ・ロケーションタイプのものもある。